のし表書き水引き種類

人づき合いのマナーとルール/lifeじてん

冠婚葬祭や出産、お見舞い、お祝いごとなど、さまざまなマナーやルールを知って、相手に失礼のないように、覚えておきましょう。簡単なお付き合い手帳として書いています。

人づき合いのマナーとルール/lifeじてん

熨斗(のし)表書きと水引きの意味

「のし」はお祝い事の場合は「のし」入りののし紙を使用します。

「外のし」とは・・・一番上にのし掛けをすること。のしが外側になります。

「内のし」とは・・・のし掛けの上から包装すること。のしが内側になります。

「水引」は大きく分けて『蝶結び』と『結び切り』の2種類があり、「表書き」によって異なります。
のし書き方

水引き蝶結びと表書き

水引きの蝶結びは何度繰り返しても良いお祝い事に使用します。
表書きの種類は以下の用途で書きます。

    ・表書き無し(慶事結婚以外)
    ・御祝(結婚以外)
    ・御出産祝
    ・御入学祝
    ・御就職祝
    ・御新築祝
    ・御昇進祝
    ・御昇格祝
    ・御誕生日祝
    ・御礼(結婚以外)
    ・内祝(結婚・快気以外)
    ・御中元
    ・暑中御伺い
    ・暑中御見舞い
    ・残暑御見舞
    ・母の日
    ・父の日
    ・祝成人
    ・粗品
    ・御餞別
    ・寸志
    ・記念品
    ・御歳暮
    ・御年賀

水引き結び切り10本と表書き

一度であってほしい場合に使用します。
(婚礼関連のみ)
結び切り熨斗書き
表書きは以下のようになります。
市販で売られているものには、すでに書かれている物が多いので、それを利用するとよいでしょう。

    ・表書き無し(結婚)
    ・御祝(結婚)
    ・御結婚祝
    ・寿(結婚)
    ・御礼(結婚)
    ・内祝(結婚

水引き結び切り5本

1度きりであってほしい場合に使用します。
使う用途としては快気祝いがほとんどですかね。
表書きは

    ・内祝(快気)
    ・快気祝

結び切りのし無し

これも1度きりであってほしい場合に使用します。
御見舞とかの時に使用します。
表書きも
・御見舞
と書きます。